info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

堅忍不抜

Posted on 11月 5, 2011 by 店主

二十四節気を更に三つに分けた期間で季節を表す七十二候(しちじゅうにこう)によれば、今日現在は「山茶始開」にあたり山茶花(さざんか)が咲き始める頃。山茶花の花言葉は「困難に打ち勝つ」…今の我が国にはタイムリーな花だ。被災地東北の電力不足が懸念されている…厳寒地の電力不足は下手をすれば命に係わる深刻な問題。石油ストーブが飛ぶように売れているらしいが灯油が不足すれば同じ事、どちらを使用するにしても引き続き省エネを心掛けねばなるまい…東北の冬が短いことを願う。さて、困難に打ち勝つには“何があっても動かさない強い意志”即ち、堅忍不抜の精神がいる。純米吟醸“the 霧筑波・堅忍不抜”は浦里酒造店さんの小川酵母に対する強い意志の顕れか…数量限定だが霧筑波ファンは呑み逃してはならないお酒だと思います、よ。

Leave a Reply

返信をキャンセルする。

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 郷乃誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • 酔いお年を(^^♪
  • 蜜蜂と遠雷
  • 夜のピクニック
  • 有り難うございます m(_ _)m
  • 今年も一年お世話になりました!

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2021 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7