info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

Posts Tagged 家久長

燗無量

Posted on 2月 1, 2013 by 店主

お燗酒の温度には約5℃刻みに温度表現が成されており、常温(冷や)→日向燗→人肌燗→ぬる燗→上燗→熱燗→飛び切り燗となります。ちなみに、相棒で杉下右京が吟醸酒をお燗してもらうときは日向(ひなた)燗です(笑)

続きを読む

燗の入り

Posted on 11月 8, 2012 by 店主

奥久慈しゃも鍋に地の酒・家久長の熱燗…来宮良子風に「しみるねぇ~」と聞こえてくるのは演歌好きの当方だけか(汗)来宮さんのナレーションを聞くと、妙ーーーにお燗酒が恋しくなるんですよ♪

続きを読む

ブーム

Posted on 6月 5, 2012 by 店主

メディアを介した“企画物の地酒”ではブームにはなっても文化にはならないと思う…。オシャレでカッコイイ酒ではないが、地域に特化した地酒…大子町の家久長本店さんなど好例ではないでしょうか(燗)

続きを読む

四度の酒

Posted on 10月 11, 2011 by 店主

大子町と言えば家久長本店さん、家久長さんと言えば“お燗酒”です♪盛夏に呑る燗酒も乙なものでしたが、気温が下がってくるとやはり恋しくなりますね!差いつ差されつ呑るうちにいつの間にかなくなってしまうのがお燗酒…

続きを読む
  • Older Entries 
  •  

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 郷乃誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • お疲れ様でした(^^;)
  • 酔いお年を(^^♪
  • 蜜蜂と遠雷
  • 夜のピクニック
  • 有り難うございます m(_ _)m

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2022 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7