info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

Posts Tagged 富久心

隣の芝生は…

Posted on 1月 15, 2011 by 店主

稲里(磯蔵酒造)、家久長(家久長本店)、霧筑波(浦里酒造店)、郷乃誉(須藤本家)、大観(森島酒造)、月の井(月の井酒造店)、一人娘(山中酒造店)、富久心(椎名酒造店)、府中譽(府中譽)、武勇(武勇)、来福(来福酒造)以上の11蔵が当店の取扱い銘柄

続きを読む

Sakekasu

Posted on 12月 12, 2010 by 店主

椎名酒造の“富久心・もろはく”です♪お酒を搾る前の“もろみ”を直に瓶詰めした活性にごり酒で、瓶内には酵母がまだ生きていて発酵し続けています…酒粕(になる予定の物)ごと瓶詰めされている訳です。酒は百薬の長!

続きを読む

Type

Posted on 10月 19, 2010 by 店主

どのお酒がどのカテゴリーに入るかはやはり吞み手の官能に拠ります。例えるなら異性の好みに似ているかもしれませんね?!綺麗系と可愛い系、熟女系とピチピチ系(死語か?)みたいな感じでしょうか(笑)

続きを読む

白玉の歯にしみとほる秋の夜の

Posted on 8月 5, 2010 by 店主

酒豪の歌人、若山牧水の一句です。白玉の”とは通常真珠の意味として使われる雅語らしいのですが、この場合意味が通らないので「真珠のようにきらきらと輝く至極の酒」と解釈すると合点がいきます。

続きを読む
  •  
  • Newer Entries 

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 郷乃誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • お疲れ様でした(^^;)
  • 酔いお年を(^^♪
  • 蜜蜂と遠雷
  • 夜のピクニック
  • 有り難うございます m(_ _)m

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2022 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7