info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

フィットしすぎる酒

Posted on 9月 17, 2010 by 店主

Hondaのフィットはいったいどのぐらい売れたのでしょう?街中を走っているとかなりの台数を見かけます…大衆車は他にもたくさんありますから“フィット自体”が人気なんでしょう♪価格と性能のバランスが消費者のハートにフィットしたんですね?!フィットだけに(笑)…えぇ。冗談はさておき、これは日本酒の世界でも同じだと思います。嗜好品ですので好みの差はありますが、値段と酒質の吊り合いが取れている物、あるいは酒質が値段を超えている物が優れた酒なのです!しかし、どんなに優れた酒質でも定価2000円のお酒を3000円で買ったのでは意味がありません。例えるならフィットをオデッセイの価格で買うようなもの…違うだろうか?さて、当方にもフィット的なお酒がありますよ♪高くて美味しいのは当たり前!安価なのに旨いからフィットなのです♪それは…霧筑波(浦里酒造店)の人気酒“波留起多里”です!はるきたり、と読みます。服部正一郎画伯の絵画を身に纏う、うすにごりの旨酒…一升2200円でのご提供は左党の舌にFITします♪…しつこいですね(笑)

Leave a Reply

返信をキャンセルする。

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • 春夏秋冬
  • 有り難うございます。
  • 日々是好日
  • お疲れ様でした(^^;)
  • 酔いお年を(^^♪

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2025 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7