info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

作っている人

Posted on 9月 13, 2010 by 店主

先日、森嶋酒造の面々と“楽笑居酒屋 藤家(ふじんち)”へ懇親会の名目で飲みに行ってきました。ちょっと隠れた場所にある小さなお店なんですが(店舗情報は吞喰処に)清潔感があってなかなかお洒落な雰囲気♪イケメンなマスターと天然だけど可愛いスタッフに楽しいひとときを過ごさせて頂きました!今回、日立市からわざわざ電車で来てくれた愉快な仲間たちは三人…ネクタイしたまま寝てそうな真面目な専務、いるだけで場の空気を明るくしてくれるラベル張り担当のYさん、大人しいけどよく気がつく洗瓶・瓶詰め担当のKくんです。目の前にあるお酒が商品として届くまでには“造り”だけではなく、様々な“作り”があるのだという当たり前を担当者に直に教えていただきました(汗)作り手の顔が見えるお酒はやはり一味加わり♪とても美味しく、ついつい…。「酒のない国に行きたい二日酔い。三日目にはまた戻りたくなる」です、はい…。

Leave a Reply

返信をキャンセルする。

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 郷乃誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • お疲れ様でした(^^;)
  • 酔いお年を(^^♪
  • 蜜蜂と遠雷
  • 夜のピクニック
  • 有り難うございます m(_ _)m

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2022 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7