info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

景気回復

Posted on 11月 25, 2010 by 店主

資本主義経済では需要と供給のバランスにより価格が決まります。社会主義であれば政府が決めます。この需要と供給のバランスが崩れ、需要過多や供給過多の状態が持続するとインフレやデフレが発生するそうな。ここ数年デフレが騒がれていますが、日常生活に於いては物価が下落するのだから消費活動はし易くなるはず…しかし一向に景気が回復しません。これは供給する側の利益が下がり、雇用や収入が減り市場に循環する貨幣が結果として少なくなるからとあります…。ではどうすれば景気がよくなるのでしょうか?!答えは簡単!国民一人一人が貯蓄など気にせず、消費意欲を高められる“環境が整えば”良いのです♪そう、皆で美味しいお酒を家で外で飲みまくれば次第に景気は良くなる…ハズ(笑)と、言うことでまずは当方が先陣を切り、かつて無敵艦隊を誇った某国の大使達と瑞穂の国の止ん事無きお方が挙って召し上がったという“霧筑波・知可良”を飲んじゃいます♪ところで…門外漢の暇な酒屋ではこの程度のことしか思いつきませんが、その道のプロたる“高学歴・高収入”の方々が頼りにならなくては困りますね…景気の二番底?三番底??ってあーた、当たらない競馬の予想屋じゃないんだから、もう少しまともな予測と政策を考えて欲しいものですな!それにしても…朝娘が歌っていた“世界が羨む日本の未来”は何処へ向かっているのか…“二つの答弁”で乗り切れる状況ではない事だけは間違いない…。

Leave a Reply

返信をキャンセルする。

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 郷乃誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • お疲れ様でした(^^;)
  • 酔いお年を(^^♪
  • 蜜蜂と遠雷
  • 夜のピクニック
  • 有り難うございます m(_ _)m

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2022 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7