info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

取りあえず日本酒!

Posted on 12月 6, 2010 by 店主

忘年会シーズン酣(たけなわ)です♪宴もたけなわの“たけなわ”とは酒が甘いと書くんですね…意味は“途中”とか“真盛り”とあります。なるほど!アルコール発酵途中のため残糖度が高く“酒(モロミ)が甘い”ってところから出来た漢字なんだぁ…とは当方の勝手な解釈で、賛同された方は日本酒マニアか業界人ですね(笑)語源は“うたげなかば”からの変化という説が有力らしいです。皆さん忘年会はこれからでしょうか?!街中に人が出て活気溢れるこの時期になると訳もなくワクワクしてきます♪昔から“酒は憂いの玉箒”と申しまして、日頃の憂いを箒(ほうき)で掃ってくれます。この場合の酒とはアルコール飲料全般のことではなく“日本酒”に限定されると思うのは単なる依怙贔屓ではあるまい!今年一年の憂いを掃いたい向きは是非「取りあえず日本酒!」と声高らかに御発声下さい!斯く言う当方も先日、某蔵のSくんと忘年会と称し“幸味処するが”さんに伺いました。小さなお店なんですが、出てくる肴の満足度はかなり大きかったです♪店名に偽りなく“幸せな味”を充分に堪能させて頂きました(幸)最後に、いくら美味しいお酒でも過ぎれば身体に障ります故、間違っても灰皿にテキーラを注ぐような愚行は止めましょうね(^_^;)

Leave a Reply

返信をキャンセルする。

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 郷乃誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • 酔いお年を(^^♪
  • 蜜蜂と遠雷
  • 夜のピクニック
  • 有り難うございます m(_ _)m
  • 今年も一年お世話になりました!

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2021 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7