info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

息災無病

Posted on 7月 14, 2012 by 店主

活発化した梅雨前線の影響により九州地方を襲った豪雨は観測史上最多の507.5ミリ(24時間雨量)に達し、未だ予断を許さない状況なのだとか…これは平年七月の一ヵ月分近くの雨が一日で降った計算になる(怖)被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます m(_ _)m さて、これからの季節各地で行われる夏祭りですが、その多くは鎮魂の意味が込められているのだそうです。これは夏に台風や旱害(かんがい:日照りのこと)などの自然災害が発生し易いこと、またそれに伴い疫病が流行り易いことに由来します。結城市にある健田須賀神社で行われる夏季大祭では子供の無病息災を祈願し、おけさ幣が授与され鉢巻きにこの御幣がさされ行衣(ぎょい)姿で神社をお参りする風習がある。そして、お神酒として呑まれるお酒は結城の地酒、武勇・樽生!息災無病を願い、このお酒で身を清めましょう!!

Leave a Reply

返信をキャンセルする。

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 郷乃誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • お疲れ様でした(^^;)
  • 酔いお年を(^^♪
  • 蜜蜂と遠雷
  • 夜のピクニック
  • 有り難うございます m(_ _)m

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2022 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7