info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

酒屋

Posted on 12月 31, 2012 by 店主

マヤ終末論も杞憂に終わり2012年も本日を残すのみとなりましたがお蔭さまで当店も無事に新年を迎えられそうです。酒屋と言うのは端的に言ってしまえば酒蔵の皆さんが丹精込めて造ってくれたお酒を棚や冷蔵庫に並べ或いは運んでいるだけなのだと思います…どんなに知識や語彙を集めようと、珍しい商品を揃えようと、生産者ではないのだから商品であるお酒を蔵元が醸してくれなければ仕入れることすらできません。酒屋に出来ることはと言えば酒蔵と呑み手の架け橋になることだと考えます。皆さんとの対話の中で(ネット販売時は無理ですが…。)蔵の雰囲気や想いを少しでも伝えられたなら幸いです…茨酒をご愛飲下さる左党の皆さん、お取り扱い下さる飲食店の皆様、拙いお喋りに一年間お付き合い頂き誠に有り難うございました。そして、美味しい茨酒を造ってくれた蔵元様、今年も有り難うございました!皆さん良いお年をお迎え下さい m(_ _)m

Leave a Reply

返信をキャンセルする。

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 郷乃誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • 酔いお年を(^^♪
  • 蜜蜂と遠雷
  • 夜のピクニック
  • 有り難うございます m(_ _)m
  • 今年も一年お世話になりました!

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2021 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7