info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

春待月

Posted on 12月 1, 2010 by 店主

師走となりました…“師も走り回るほどの忙しさ”の師とは僧侶のことで、僧侶が仏事に走り回っている様子から師走と呼ばれる様になったのだそうです。へぇ~(坊)師でなくとも何かと気忙しい12月ですが“春待月(はるまちつき)”なんて牧歌的な呼び名もあるんです。文字通り春を待つ月なのですが、日本酒に於いては各蔵元より新酒が送りだされるこの時期こそが“春”なのかもしれません♪続々とH22BYの新酒が届きますので、随時紹介していきたいと思います!石岡市の府中譽酒造からは太平海シリーズのツートップ“無加圧&袋搾り本醸”が入荷しました。シリーズ一番人気を誇る無加圧は吞み応えのある吟醸原酒、リーズナブルな価格の袋搾りは軽快な喉越しの本醸造です。爽やかな香味溢れる本生新酒で“旬”を愉しみつつ、遠からじ春を待つとしますかね…急くな騒ぐな天下のことは しばし美人の膝枕♪…酒は新しいのに言うことが古いか(笑)

Leave a Reply

返信をキャンセルする。

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • 春夏秋冬
  • 有り難うございます。
  • 日々是好日
  • お疲れ様でした(^^;)
  • 酔いお年を(^^♪

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2025 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7