info: RSS購読 | Email 問い合せ

Advertisement
  1. 徒然酒記
  2. ibazakeとは?
  3. お品書き
  4. 休肝
  5. 道案内
  6. 呑喰処

馬肥ゆ

Posted on 10月 1, 2012 by 店主

10月となり台風一過の青空が広がり涼しい秋風が吹くことを心待ちにしているのですが、まだまだ陽射しが強く朝晩を除いては気温が高いですね(汗)天高く馬肥ゆる秋などと申しますが、その昔中国では北方より騎馬民族が収穫の秋になると大挙して略奪にやってきたので、前漢の趙充国はそれを見抜き「馬が肥ゆる秋には必ず事変が起きる、今年もその季節がやってきた」と、戒めの言葉として使ったのだそうです。時は流れて現代、我が国は馬ではなく“西方よりやってくる船”に警戒を要する秋だ(怒)さて、馬ばかり肥えさせても仕方ないので我々も旨味たっぷりのお酒で秋を満喫しようじゃありませんか♪ところで、馬肥ゆる秋とは言うものの肥え過ぎてはいけません…あぁ、カレンチャン…レンホーじゃないけど2位じゃダメなんだよ、2着じゃ(涙)

Leave a Reply

返信をキャンセルする。

固定ページ

  • ibazakeとは?
  • お品書き
    • 府中誉
    • 霧筑波
    • 来福
    • 大観
    • 武勇
    • 家久長
    • 富久心
    • 常陸野ネストビール
  • 休肝
  • 道案内
  • 呑喰処

アーカイブ

最近の投稿

  • 春夏秋冬
  • 有り難うございます。
  • 日々是好日
  • お疲れ様でした(^^;)
  • 酔いお年を(^^♪

最近のコメント

    タグ

    一人娘 人 大観 家久長 富久心 府中誉 御慶事 月の井 来福 武勇 稲里 茨酒 郷乃誉 霧筑波
    • 徒然酒記
    • ibazakeとは?
    • お品書き
    • 休肝
    • 道案内
    • 呑喰処

    © 2025 ibazake. 安藤商店

    Directed by adinfo7